濃厚でクリーミーな味わいが魅力のアボカドは栄養価も高く、人気の食材ですね。
アボカドがあるだけでグッと料理がおしゃれになる感じがするので、我が家の普段の食事ではもちろんのことお祝いの料理などにもよく登場します。
ただ、切ってみないと中身の様子がわからないのが困りもの。
私も、食べる気マンマンで切ってから「黒くなってる…」とガッカリしたことがあります。
今回は、アボカドの果肉は変色しても食べられるのか、判断の仕方や変色の原因、おいしく食べる方法もご紹介します。
Contents
アボカドの果肉の変色の原因は?
まず、アボカドの果肉が変色する原因についてご説明します。
アボカドの果肉が黒ずんでいるのは、果肉に含まれるポリフェノールという色素が空気に触れることで変色してしまうからだそうです。
ポリフェノールは、ブドウやブルーベリーなどにも豊富に含まれており、抗酸化作用があるとされている成分です。
「でも、切っていないアボカドの果肉は空気に触れていないんじゃない?」とも思いますよね。
ところがアボカドの果肉には、維管束という、種に空気や栄養分を運ぶための組織があり、空気がそこから入り込むことによって、ポリフェノールが反応して黒くなってしまうのです。
それが原因で、果肉の中に黒い筋や斑点があるような状態になります。
また、アボカドはヘタの部分から熟して行き、そこから皮と果肉の間に隙間ができて、空気が入り込みます。
この場合は、ヘタの方から果肉全体が黒くなっていくことが多いです。
そのために切った時に、ヘタの方が黒くなっているアボカドを見かけることもあると思います。
その他に、収穫後の追熟がうまくいかないと黒くなることもあるんですよ。
その場合には、全体的、または部分的に黒くなっています。
アボカドの果肉は変色しても食べられる?判断の仕方は?
では、アボカドの果肉は変色しても食べられるのでしょうか。
先ほどご説明した通り、アボカドの果肉が黒くなる原因はポリフェノールですので、結論から言うと「ある程度までは食べられる」と言えますが、個人差があるといえます。
なぜなら、変色したアボカドは、筋っぽさを感じたり、見た目が悪いので、人によっては無理だという場合もあるでしょう。
変色した場合もおいしく食べられる調理法は、後ほどご紹介します。
ただ変色しただけか、腐っているのか、判断するポイントは3つです。
①臭い
アボカドは、腐るとガスのような異臭がします。
臭いがしない場合は、変色していても食べられますが、臭いがある場合は残念ですが処分してください。
②硬さ
変色している黒い部分を切った時に、果肉が崩れるほど柔らかくなっている場合は、腐っているので食べないで下さい。
③カビ
熟し過ぎると、ヘタの部分からカビが生えることもあります。
ほんの一部分でもカビが生えていたら、食べるのはやめた方が良いでしょう。
アボカドの果肉が変色してもおいしく食べる方法
では、アボカドの果肉が変色してもおいしく食べる方法を3つご紹介します。
①裏ごしする
アボカドが黒くなり、筋っぽさが気になる場合は、裏ごしして筋を取るのがおすすめです。
裏ごししたアボカドは、味付けをしてディップにするとおいしく食べられます。
混ぜる調味料によっては、黒い色も気にならなくなりますよ。
②包む
見た目が気になる場合は、何かで包んでしまいましょう。
生のまま生春巻きの皮やレタスで包んで食べたり、餃子や春巻きの皮で包んで揚げてもおいしいですよ。
③チーズを載せて焼く
食パンに切ったアボカドを載せ、その上に溶けるチーズをかけてトーストすると、簡単でおいしく食べられます。
もちろん、グラタン風に耐熱皿にアボカドとチーズを載せてオーブンで焼いても良いですよ。
切ってみたらまだ固かったアボカドにも使える方法なので、試してみてくださいね。
まとめ
・アボカドの果肉が変色する原因
果肉に含まれるポリフェノールが空気に触れることで変色してしまうから。
熟しすぎや、収穫後の追熟がうまくいかなかった場合に起こる。
・アボカドの果肉が変色しても「ある程度までは食べられる」。
判断のポイントは
①臭い
②硬さ
③カビ
・アボカドの果肉が変色してもおいしく食べる方法
①裏ごしする
②包む
③チーズを載せて焼く
栄養豊富なアボカド、おいしく食べたいですね。