生活の知恵 PR

入浴剤の使用期限はある?未開封の期限や長く放置した入浴剤の使い道まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年末の大掃除などで、自宅の洗面台の奥に数年前の入浴剤を発見した、といった経験がある人もいるのではないでしょうか?

腐敗することはない入浴剤ですが、数年にわたって放置した入浴剤は、さすがに使っていいのか?と、気になる人も多いと思います。

そこで今回は、「入浴剤に使用期限があるのか?」「長期間放置した入浴剤はどうすれば良いのか?」などについて紹介します。

入浴剤の使用期限はある?

入浴剤

入浴剤の使用期限はなく、多くの商品のパッケージなどへの表示義務はありません。

ただ、時間の経過で劣化する成分を含んでいる入浴剤については、メーカーが設定した使用期限が明記されています。

使用期限がパッケージに表示されている入浴剤は、時間の経過で劣化する成分を含んでいるためで、表示された期限で判断する必要があります。

入浴剤の未開封の期限は?

入浴剤は未開封で保管されていれば、3年は問題なく使用できるように製品設計されています。

というのも、入浴剤を製造販売するメーカーの多くは、「常温保存で製造後3年間は成分や品質が変化しない」とする化粧品の規定に準じた自主基準を設定しているためです。

 

入浴剤の代表メーカーであるバスクリンのホームページには、入浴剤の使用期限について、次のような説明があります。

「未開封で3年は安心して使用でき、未開封で3年以上経過したものや、開封後放置しておいた入浴剤については、品質の低下の可能性はあるものの、化学的に人体に有害となることはありません。」

といった主旨のことが書かれています。

つまり、入浴剤の使用期限については、前述した製造メーカー独自の自主基準となるため、商品によって、多少の違いはあるものの、未開封であれば3年間の期限といえそうです。

 

しかしながら、未開封の入浴剤にも、お風呂場やその周囲の高温多湿となる保管状況によっては、品質劣化の影響が想像できます。

つまり、未開封の入浴剤であれば、使用期限を必要以上に気にすることはないものの、出来るだけ早めに使い切った方が、入浴剤の本来の香りや成分の効果が期待できそうです。

もちろん、見た目の異常や不快感を感じる状態を確認すれば、入浴剤としての利用を控えた方が無難とも言えそうです。

スポンサーリンク

入浴剤で劣化しやすいタイプのもの

入浴剤の中でも劣化しやすいタイプには、次のようなものが挙げられます。

・保湿系の入浴剤

・炭酸ガス系の入浴剤

・オーガニックや無添加の入浴剤

乾燥した肌に潤いを与える保湿系の入浴剤は、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、セスキ炭酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどの「無機塩類」を主成分とし、タンパク質分解酵素やセラミド、海藻エキスなどの保湿成分などが加えられています。

これらの保湿成分が角質層まで浸透し、皮膚の角質を軟化する効果が期待できます。

 

また、炭酸ガス系の入浴剤は、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどの炭酸塩と、コハク酸、リング酸などの有機酸類の成分が組み合わされています。

浴槽のお湯に溶け出した炭酸ガスが皮膚から浸透し、血液の循環を良くしてくれるため、腰痛や肩こりの辛さを軽くしてくれます。

 

そして、オーガニックや無添加の入浴剤は、ショウガやミカンの皮、ラベンダー油などの生薬、ハーブなどの香りやリラックス効果が期待でき、気分転換できます。

入浴剤に期待できる保湿効果、血行改善などの効果を生み出す成分は、時間の経過で劣化するため、長期間放置することで品質が劣化します。

つまり、入浴剤を構成する成分が複数あるために化学変化を起こしたり、品質の経年劣化などの影響があると考えられます。




入浴剤を長く放置している時のお風呂以外の使い道

入浴剤を3年以上放置してしまった時のお風呂以外での使い道には、次のような方法があります。

・足湯に利用する方法

・インテリアとして飾る方法

・タンス、クローゼット、下駄箱などに消臭剤の代わりに使う方法

3年以上が経過してしまった入浴剤は、未開封であれば湯船に入れて使用しても問題ありませんが、まずは少量のお湯に溶かして、問題がないか確かめてみましょう。

多少の溶けにくい、香りが弱く感じられるなどはあっても、ほとんどの場合は問題なく使えるはずです。

 

それでも気になる人には、全身ではなく脚だけに使用することで、安心感も感じられる「足湯」に利用するのがオススメです。

また、入浴剤の多くに良い香りがあるため、固形のものであれば、パッケージを開けてネットなどに入れ、タンスやクローゼット、下駄箱に入れておけば、芳香剤として活用できます。

 

粉末タイプの入浴剤は、瓶などに入れて部屋に置けば、アロマや芳香剤の代用品としての効果が得られます。

ただ、芳香剤の代わりに使う場合には、好みの香りを選んで、入浴剤が粉状となって飛散しないようにしておきましょう。

それに、入浴剤によっては、きれいな容器に入れられたものも多いため、そのまま部屋に飾ってもインテリアとすることもできます。

 

いずれも、入浴剤がもつ芳香性や容器のデザインの良さなどを活用した別の使い方となりますが、他にもアイデア次第で活用できそうですので、いろいろに試してみてくださいね。

スポンサードリンク