カタログギフトはもらうと自分で欲しいものが選べるのでとても嬉しいですよね。
でも自分が実際にカタログギフトを贈ろうとした時は、どこで買うのか?悩んだことがある方も多いものです。
結論から言うと、カタログギフトは、ギフトを扱うお店やデパートなどの他、ネット通販もあります。
では実際にはどんな店舗があるのでしょうか。
今回は、カタログギフトを買える実店舗とネット通販のサイトや、選び方などを紹介します。
カタログギフトを買える実店舗
カタログギフトを買える実店舗には、お中元やお歳暮といった時期にカタログギフトを取り揃える大手デパートをはじめ、テレビコマーシャルでも知られているシャディのお店など、意外と数多くあります。
<<大型デパート>>
三越、丸井今井、東急百貨店、東武百貨店、松屋、伊勢丹、京急百貨店、さいか屋、名鉄百貨店、岩田屋、井筒屋、大丸、浜屋百貨店、山形屋
それぞれのデパートの各店舗によって、常設の売り場を設けている店舗や、時期や店舗の状況で取り扱いが異なりますが、全国各地の店舗で販売されています。
ですので、カタログギフトをどこで買うか?と悩んだら、まずは、近くのデパートを覗いてみることをオススメします。
<<シャディ>>
また、カタログギフトの老舗でもあるシャディには、カタログに掲載した商品を実際に販売するシャディ店やサラダ館といった実店舗が各都道府県にあります。
あなたの地元にシャディがあるかどうかは、こちらから確認してくださいね。(都道府県別で探すことができます)
ですが、実店舗が遠方にあったり、なかなか足を運べないという場合には、ネット販売もありますのでご利用ください。
ネット上でも実際のカタログを見ることができますので、ネットで下調べしたうえで、実店舗で商品やカタログの記載などを確認するのが安心ですね。
そして、カタログの実物や掲載される商品の現物を確認したい時には、実店舗に足を運ぶのもおすすめです。
カタログギフトを買えるネット通販
カタログギフトのネット通販には、次のようなものがあります。
・ソムリエ@ギフト
ギフトを贈る目的別の商品設定と、予算の価格帯に応じた商品設定の両方が可能となっていて、スイーツを中心とした品揃えが特徴となっています。
私自身も母の日の時には、なかなかどれがいいか決まらず、こちらのカタログギフトを利用しました。
母も自分の好きなのをゆっくり選べてよかったと満足気でした。
・ギフトリアン
グルメや普段使いのおしゃれな雑貨などのカタログや、法事やウェディングなど用途も幅広くそろっています。
梱包やのしなども選べて、送る側ももらう側も満足度が高いと評判のカタログギフトショップです。
・EXETIME(エグゼタイム)
体験型のギフトを多く準備したカタログギフトですが、温泉や温泉旅館の体験に特化した体験型商品が選りすぐられています。
旅行会社のJTBとの連携で、全国各地で利用できる温泉旅館やホテルの中から厳選されています。
旅好きや旅行に行きたいけど自分では計画するのが億劫な方に贈ると喜ばれますよ。
楽天市場内にも、「カタログギフト」のカテゴリーが設けられ、その中にも次のようなショップやサイトがありますので比較して選んで下さい。
↓
カタログギフトの特集を見て選ぶ【楽天市場】
カタログギフトの選び方
では最後に、たくさんのカタログギフトの種類から、どのように選べば良いかをポイントをご紹介します。
1. ギフトを贈る相手や贈る目的に応じて、予算に合う価格帯を絞る。
カタログギフトは価格帯が幅広いので、事前にしっかり決めた方がスムーズに選びやすいです。
2. 贈るギフトをモノにするのか、さまざまな体験などのサービスにするのか、カタログの内容を選ぶ。
カタログギフトでは雑貨や食品の他、体験型も多く選べます。
こちらも事前にどういうジャンルのものを贈りたいのかざっくりでも決めておいた方がいいですよ。
決まらないときには、雑貨と食品と体験が一緒になったカタログを選ぶのが無難です。(一緒になったカタログの体験は、関東中心に紹介されていることが多くあるのでご注意ください)
一つの商品やサービスを特定して贈るプレゼントと同じように、カタログギフトを選ぶ際にも、贈る相手のことを思い浮かべて、最適なカタログギフトを選んでみて下さい。
おわりに
今回は、カタログギフトをどこで買えるのか、また実際の店舗やネット通販をご紹介しました。
カタログギフトを贈る相手の方にワクワクしてほしいですね。
よいカタログギフトが見つかりますよう願っています。
では最後まで読んでいただきありがとうございました。