クリスマスにはツリーがあると一層気分が盛り上がりますよね♪
でも実際に買うとなると、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
ただ、「年に一度だけ飾り付けだけだし、出来るだけ安いものを選びたい…」
そこで今回は、クリスマスツリー150cmのもので安いお店や、通販で買えるおすすめの商品を紹介します。
クリスマスツリー150cmが安い店はどこ?

クリスマスツリー150cmの商品を扱っているお店には、
大型商業施設
ホームセンター
おもちゃ専門店
雑貨屋さん
などがあります。
その中でも大型商業施設やホームセンターでは、比較的種類が多く安いクリスマスツリーが手に入りますよ。
我が家のは、イオンモールで購入しました。
オーナメントなどの飾りなしで2000円でした。
飾りは100均で手に入りますし、アレンジも自分好みにできて満足です。
他にも、具体的な店名と150㎝のクリスマスツリーの値段を挙げると、
・ニトリ ¥1,843
・IKEA ¥3,999
・トイザらス ¥3,999
・西友 ¥1,900
などがありますよ。
一般的には、ハロウィンが終わると店頭に並び始めますので、お近くにお店があったら行ってみてくださいね。
ただ、IKEAでは本物のもみの木で11月末か12月初めに発売されます。(発売日はIKEAのツイッターで要チェックです)
かなり人気が高く即日完売や数日で完売する店舗もあるようです。
一度友達の家で見たことがありますが、かなり雰囲気があってもみの木の香りが良くて、一度は置いてみたくなりました。
クリスマスツリー150cmを安く買えるおすすめ通販を紹介
では、安く買える150㎝のクリスマスツリーを一挙紹介します。
★クリスマスツリー150cm ヌードツリー
★ クリスマスツリー 150cm ヌードツリー スタンダード
こちらの2商品は本物の木の枝を感じさせるオーソドックスなクリスマスツリーで、脚の部分も安定しています。
ツリーを飾る場所や装飾の希望によって、オーナメントは別に揃える必要がありますが、ヌードツリーそのものを飾ってもクリスマス気分の効果はありますよ。
本物の木ではないため、枝が折り曲げられて、コンパクトに収納できる点も便利です。
★ クリスマスツリー150cm LED付き
ヌードツリーに近い外観でありながら、葉先に取り付けられたファイバーLEDによって、8パターンの点灯を可能にしています。
そのため、飾り付けのオーナメントを追加しなくても、クリスマス気分を盛り上げることができますよ。
★ クリスマスツリー150cm フルセット
★ クリスマスツリー150cm 電飾とオーナメントセット
こちらの2商品は、クリスマスツリーと飾り付けのためのオーナメントとライトの全てがセットになっています。
値段もヌードツリーよりも少し高いですが、これ一つで他になにも買わなくていいのは便利ですよね。
リビングに飾ることを想定した縦横のサイズ感と装飾が、バランス良く作られています。
クリスマスツリーを選ぶ際のポイント
クリスマスツリーを選ぶ時には、
・置く場所を決めてサイズを決める
・ツリーの印象を決める葉の種類を選ぶ
・ツリーの足元の状態と飾り付けの有無
といった点を確認します。
クリスマスツリー150cmでも、リビングなどの広い空間には枝がワイドに広がったものが映えますし、狭い場所に置くならスリムなタイプを選んだ方がベターです。
部屋をどんなクリスマスの雰囲気にしたいかで、クリスマスツリーの素材や葉の質感を選びといいですね。
おわりに
今回は150㎝のクリスマスツリーを安く買える方法をご紹介しました。
飾りたい場所に適したクリスマスツリーを実店舗やネット通販で、お気に入りの一本を探してみてください。
では、メリークリスマス!