風情の塊と言っていいほどの嵐山、春の桜景色もたのしみですよね。
でもいざ、春に嵐山の花見に行こうと思うと、いつぐらいが一番の見頃なのか?悩んでしまう人もいると思います。
せっかくなら見頃の時期にいきたいですもんね!
そこで今回は、嵐山の桜のもっとも見頃の時期や例年の桜の開花状況、そして毎年嵐山に桜を見に行く私がおすすめする見所などについてご紹介します。
Contents
2020年の嵐山の桜の見頃時期
嵐山の桜の見頃時期は、
例年3月中旬から4月下旬頃まで
といわれています。
これだけ差があるのは、嵐山は盆地で山間部も多いため日の当たり具合や、早咲きの河津桜から遅咲きの八重桜まで種類が豊富だからなんですね。
だから、場所によっても桜が楽しめる景色に時期の違いがあります。
つまり、この約1か月間であれば、嵐山のどこかしらで桜が楽しめるというわけです。
とは言っても、一番人気が高いのは渡月橋沿いのソメイヨシノですね。
渡月橋と桂川、そして嵐山をバックにしたソメイヨシノは「THE・嵐山」という景色で、毎回溜息ものです。
写真を何枚とっても撮り足りないくらいです。
ということで、次からはもっと詳しく渡月橋周辺のソメイヨシノの開花状況をご紹介しますね。
嵐山の桜の開花状況
嵐山の桜の過去3年間の開花状況は次のようになります。
年 | 開花日 | 満開日 |
2019年 | 3月29日 | 4月8日 |
2018年 | 3月22日 | 3月28日 |
2017年 | 3月28日 | 4月7日 |
2018年は春の暖かさが早く訪れたため、桜の開花が例年よりも1週間ほど早まり、それにより、満開日も3月末までに迎えることとなっています。
その前年の2017年は、逆に春の訪れが遅く、例年よりも遅めの3月28日に桜が開花し、4月7日ごろに満開日となっています。
嵐山の主な他の名所では、
4月上旬には広沢池、大沢池堤のヤマザクラ
4月中旬には祇王寺のギオウジギジョザクラ
4月下旬には二尊院のフゲンザクラ
が見ごろを迎えます。
京都の他の桜の名所とは違い、長い期間桜を楽しめる嵐山ですが、直近の気象状況によって変わりますね。
2020年は暖冬のため早まる可能性もあります。
実際の開花状況につきましては、随時更新していきますね。
嵐山に花見に行かれた方のSNSをご紹介すると…
2019年3月29日
嵐山桜の開花状況🌸
かなり咲き出してます🌸
山の方も咲いてますよ🌸#イマソラ#桜#嵐山#京都 pic.twitter.com/ndRvl9rv9W— kyokyo_27 (@kyokyo_27) March 28, 2019
2019年4月6日
嵐山/2019.04.06#京都#京都市#嵯峨野#嵐山#桜#花 pic.twitter.com/5yiVBu4BhH
— ひとみ (@hitomihcx) April 12, 2019
2018年4月1日
京都嵐山の桜
人多いね#京都 #嵐山 #桜 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/5kOorZ9Hv9— 千城台 羊年 (@sy151q) April 1, 2018
嵐山の桜の見所
嵐山は範囲が広く、どこも美しい桜が見られるのですが、その中でも私のおすすめはこちらです。
渡月橋の川上にある亀山公園
天龍寺
法輪寺
嵐山東公園
亀山公園の展望台
亀山公園の展望台からは、対岸の嵐山と中腹の大悲閣千光寺、さらに下を流れる保津川と川下りの船が見え、山のあちこちが桜で染まった景色を見ることができます。
天龍寺
天龍寺は世界遺産にも指定され、その庭園には、約200本のシダレザクラやソメイヨシノ、八重桜があります。
そのため、満開宣言の直前が見頃となるシダレザクラ、その後に見頃を迎えるソメイヨシノと種類の違う桜が楽しめます。
お庭が有名なお寺で、座って眺められるのが良いところです!
竹林の方からも入退場できますよ。
法輪寺
法輪寺は嵐山の中腹にあり、境内のヒガンザクラが3月中旬に開花し、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラが順番に開花し、八重の法輪寺桜が4月中旬に咲くという長い期間、桜が楽しめます。
中之島公園
中之島公園はお土産街などの対岸にある河川敷一帯に広がる公園で、渡月橋と桜が調和した景観が見られます。
河原に座って対岸のソメイヨシノや左手にある渡月橋を眺めるのが私のお気に入りです。
公園自体には人が多いですが、川が流れる音や嵐山全体を眺めるととても幸せな気分になれます。
また、晴れていると、背中にほんのり暖かさを感じられて気持ちいいですよ。
夜になると、シダレザクラは、ライトアップが行われ、夜10時頃まで楽しめる見所となっていますよ。
ちなみに現在の嵐山には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラを主として約1500本あります。
これらの桜は、後嵯峨上皇が亀山殿を造園する際、全国的にも人気が高い名所・奈良の吉野山より移植したものといわれているんですよ。
嵐山の桜は、古くは平安時代から絶好の景勝地として親しまれ、間近にある緑の山肌と川の流れ、渡月橋と調和した景観を生み出しています。
嵐山の渡月橋周辺や竹林などを含める中心地は観光化して近代的な建物や観光客が多く風情が減っているように思いますが、ひとたび離れると静かな空気の中過ごすことができますよ。
嵐山の桜のライトアップはある?
嵐山の桜のライトアップは、渡月橋そばにある中之島公園のシダレザクラで、開花時期に合わせて日没から夜10時頃まで楽しめます。
その他の嵐山の桜の見所とされる場所では、基本的にはライトアップの予定はありません。
※あくまで、現時点での情報ですので今後随時更新する予定ですが、花見の計画やお出掛けの前には、事前に確認してみて下さい。
嵐山へのアクセス
嵐山へは、電車、バスが便利です。
もっと詳しくみていきますね。
嵐山まで電車でのアクセス
・JR
京都駅から最寄りの駅のJR嵯峨線「嵯峨嵐山駅」まで電車で約30分程度です。
JR嵯峨線には、途中に二条城から最寄りの「二条駅」や、金閣寺から最寄りの「円町駅」(バスの乗り継ぎが必要です)がありますので、他の観光地の前にも後にも嵐山に行くプランが立てやすいです。
・京福電鉄嵐山本線(通称:嵐電)
大宮駅から京福電鉄嵐山本線に乗車し、終点「嵐山駅」で下車。
所用時間は約30分です。
下車すると、渡月橋までは徒歩5分、天龍寺までは徒歩8分ほどで辿り着けます。
また、竹林の小道までも10分ほどでアクセスできとても便利です。
嵐電の下車駅には、太秦、北野白梅町(北野天満宮の近く)、龍安寺、仁和寺があり、他の観光地に行くのにも使えます。
路面電車で外の京都らしい景色も眺められますよ。
混雑時に私が利用する時には、「嵐山」が始発駅なので前の電車が混んでいる時には次の電車を待っています。
そうすると座れることが多いですよ。
・阪急
阪急電鉄嵐山線「嵐山」駅で下車します。
渡月橋までは歩いて5分ほどでたどり着きます。
大阪などからくる場合に便利ですね。
嵐山までバスでのアクセス
嵐山のほぼ中心である「天龍寺前」のバス停に停まるバスをご紹介します。
京都市バス:11,28,93番系統
京都バス:62,64,72,74番系統
京都市バス京都バス1日乗車券(600円)も使える範囲ですので、他の観光地に行く場合には持っておくと便利ですね。
嵐山の駐車場
嵐山では駐車場は1日1000円前後で利用することができますが、混雑が激しく収容台数もおおくないため、出来る限り自家用車でのアクセスは避けたほうが無難です。
自家用車を利用する際には、パークアンドライドもおすすめですよ。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
では、京都嵐山の桜をお楽しみくださいね。